子なしと子あり、お互いの悩み【子なし元保育士が思うこと】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子なしのこと

子どもがいない私(本田ココ)は時々子どもがいる友達の子育てSNSや発言に、心がざわざわしてしまうときがあります

ココ
ココ

このブログを読んでくださっているあなたも、そんな経験があるかなと思います

そんな黒い嫌な自分の気持ちが出るときがありつつも、私は子どもがいる人を嫌っているわけではありません

なぜかというと、私は元保育士で子どもがいる保護者の方たちと多く関わってきて、子育てや仕事・家庭などの悩みなどに直に触れてきたからです

ココ
ココ

なので子どもがいない辛さ・悩みもわかるし、自分には子どもがいないけれど元プロとして子育ての大変さも身に沁みています

時々、子なし対子ありで敵対視になってしまう場面も見かけるのですが、私個人としては子なしとか子ありだとかではなく、いち人間としてどうかというスタンスでその人を見ていきたいなと思っています

子どもがいない立場の悩み

私は心身ともに妊娠にリスクがあり、子どもをもつことを諦めざるを得ませんでした

やはり子どもが欲しくても持てない悩みは人に相談しづらいものですし、少数派なので理解もされにくいなと感じることがあります

今は前向きに今を楽しんでいますが、人に何か言われるとまだ傷ついてしまう自分がいます

子どもがいないことでの悩み
  • 子どもが産めないから、少子化を進めてしまっていて肩身が狭い
  • 夫を親にしてあげることができない
  • 老後の心配
  • ふいに言われる子どもについての質問に気持ちがぶれる

ete…

ココ
ココ

悪意のない言葉にグサッときてしまうことがあります

また、こんな時に嫉妬もしてしまいます

  • LINEでの出産報告と写真
  • 子育てについての会話のやりとり
  • 育休している人が職場に子どもを連れてくる

                             

ココ
ココ

こんな感情が出てくる自分に嫌気がさしてきますし、でも辛いと思ってしまいますよね

そういう時にやっぱり子どもがいる人は、子どもができなくて苦しんでいる人の気持ちがわからないんだ!と敵意を感じてしまうこともあるかと思います

子どもがいる人いない人、それぞれの苦悩

私は2020年まで保育士をしていました

保育士は子どもについてのことだけが仕事ではありません

ココ
ココ

たくさんありますが、その中でも保護者とのコミュニケーションはとても大事でした

保護者の子育ての悩み、仕事との両立に耳を傾けてることも大切です

よく、Twitterなどで

ワーママが子どもが発熱したため仕事を早退し、子なしの自分がいつも負担を課せられている

というのを目にします

ココ
ココ

私はどちらの辛い気持ちもよくわかります

ワーママの負担を背負う、子どもがいない女性

ひとり減ると仕事の負担が一気に増えますよね

私も以前働いているときに同じ職場で育休から復帰した同僚がいたので、今年同僚はたくさん仕事を休むことになるだろうと覚悟はしていました

ココ
ココ

0歳の赤ちゃんが保育園に行き出したら、疲れから体調を崩すのは当たり前ですからね

予想通りこの同僚は子どもの熱や育児と仕事の両立からの疲労で、自分自身も体調を崩して休むことが多くなりました

そうすると、こんな感じになります

  • 同僚は正社員なため、休みになるとこちらに一気に負担がかかる
  • 自分の担任クラスと、同僚のクラスと合同で保育する
  • 普段と違って人数も増え子どもも落ち着かないため、疲労困憊になる

自分のクラスでも大変な中、他のクラスも合同になるときはクタクタでした

もちろん私一人ではなく他の先生もいますし保育の工夫次第で子どもも落ち着きますが、疲れることに間違いはないです

同僚はとても良い人ですし早退するときも申し訳なさそうで、こちらもそんな気を遣わせてしまって悪いなと思いました

人手不足が改善されないことがとても辛く、想定できることなので園側に人手を補って職場環境を改善してほしいと思いました

ココ
ココ

こういった経験から、子どもがいない人への仕事の負担が痛いほどわかります

子どもがいる立場の苦労

子どもは良く熱を出したり体調を崩しがちです

そうすると保育園ではみることができないので、このようになります

  • 保護者にお迎えに来てもらうよう連絡
  • 保護者も職場で仕事の調整をし、頭を下げお迎えに来る

ある日担任している子のママが、こんなことを言っていました

うちの子の体調不良が続いて仕事を続けて休まなければならないんですけど、職場の理解がなかなか得られなくて嫌味を言われ辛いです…

3児のママでもあるため兄弟間でうつってしまったりと、とても大変そうでした

また違うママは

子どもの行事や予防注射、体調不良で仕事を休まなきゃいけないから、職場でも肩身が狭いんです
夜泣きがひどい時は私も眠れないから、もうクタクタで…

そして本当に仕事を休めない保護者は、病児保育(体調不良の子どもを一時的に預かる保育)に子どもを預けて仕事に行っている方もいました

ココ
ココ

子どもも保護者も頑張りすぎているな、子どもがいながら働くことは本当に大変だと感じました

子どもが体調不良になることは仕方がないこと

それを理由に当たり前のように早退・欠勤をする人は問題ですが、そのたびに頭を下げて急いでお迎えに来るママたちを責めることはできないと思いました

子なしも子ありもお互いに配慮が大切

このようにどちらの立場の光景を見てきた私は、『子あり』『子なし』で分けるのではなく、大変な時に人間として思いやりを持って相手に接することが大事なのだなと思いました

ココ
ココ

あくまで私の理想ですが、こんな風に考えて接すればお互い気持ちよく過ごせるのかなと思います

子どもがいる人
  • 子どものことで仕事を早退・欠勤するときは当たり前と思わず、フォローしてくれている人に感謝する
  • 子どもことを話すときは、話し相手が今どんな状況なのかを想像してから話す

子どもがいない人
  • 子持ちの人のフォローで仕事が大変なときは、上司などに相談する
  • もし改善してくれない場合は、会社が悪いと思う
  • 当たり前と思って気遣いなく休む子持ちの人に対しては、想像力が無くて未熟なんだなと思う

ココ
ココ

もちろんそんなことは十分承知でも、愚痴りたいときはありますよね
そんな時は自分なりのことで、ストレス発散しましょう

お互い子どもがいるかいないかで生活スタイルは違えど、最後はやはり思いやりなんだなと思います

子どもの有無に関わらず、どちらにも働きやすい環境になってほしいですね

まとめ

独身・子なし夫婦・子あり夫婦・シングルマザーいろんな形がありますよね

あの人は子どもがいるからー。

あの人は子どもがいないからー。

どちらも聞いていて、気持ちのいいものではありませんよね

ココ
ココ

あと私は「最近の若い子は」という言葉も好きではありません

ときどきお互いの言葉でグサッとくることがあるかもしれませんが、なるべく想像力をもって話したいものです

「〇〇だから」

ということで決めつけず、子どもがいてもいなくてもその人を見て接していきたいですね

ココ
ココ

最後までお読みいただきありがとうございました

ハリーくん
ハリーくん

⇩をクリックするだけでこのブログの応援ができます 

応援クリックよろしくお願いしますワン!


子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました