
こんにちは!子なしアラフォー主婦の本田ココ(@hondacoco2021)です
あなたは人と自分を比べてしまった経験がありますか?
現代はSNSなどで昔だったら知ることがなかった情報も、ふと目に入ってしまい

あの子はいいなぁ~
うらやましいなぁ…
と思ってしまうことってありますよね
また友達も
10代→同じ学校に通っている
20代以降→働いている子・学生・主婦・ママ
などそれぞれ環境が変わっていきますよね

みんなバリバリ働いたり結婚して子どもを産んだりしてるのに、
私は子どももいないし、何の取り柄もない…
と落ち込んでしまうかもしれません

私もよく思っていました
じゃあどうしたら人と比べないで自分らしくいられるか
散々人と比べて悩んで落ち込んだ私が出した答えは
『人と比べるのは当たり前の感情。だから人と比べてしまう自分を許してあげよう!』
です
私は
- 比べてしまうのは当たり前のこと
- 自然な感情
だと思っています

そう思うと気持ちがだいぶ楽になりませんか?
この記事は
✔良くないと思っていてもつい人と比べてしまうあなたが
✔どうしたらその悩みが晴れるか
✔そしてちょっと昨日よりも自分が好きになれる
そんな内容になっています

気軽に読んでいってね~
人生の正解イコール結婚・出産・ワーママ?
日本ではこんな人生が幸せですよ!という風潮がありませんか?

特に今は少子化ですし、女性もフルで仕事をするのが当たり前になってきているので
- 結婚しているのに子どもがいない
- 子なしなのに専業主婦または扶養内パート
だと世間に何で?と思われることがありますよね

メディアなどの情報で、知らず知らずのうちに『これが人生の正解』と刷り込まれていってるのかもしれませんね
私にはこんな経験があります
義弟夫婦(夫の弟夫婦)が絵に描いたような幸せ家族に見えて、自分と比べてみては落ち込んでいました
義弟夫婦は


義弟夫婦とは仲が良いので良く会うため、自分と比べてしまうことが
多かったです
対して私は

と自分には何もないと落ち込んでいました

文章で見ると、どんだけネガティブになんだよ!とツッコみたくなっちゃいますね
そして人と比べてしまう自分を責めていました

人と比べても何もならないのに…
比べて落ち込むんだったら、理想に近づけるように努力すればいいじゃん!
そう思っても
行動に移せなかったり
挑戦してもうまくできなかったりして
また落ち込んでしまうんですよね

あなたも同じようなことを思った経験がありますか?
そもそも昔は人と比べるのが当たり前だった

周りの人にそんな悩みを打ち明けると

人と比べたってしょうがないじゃん!
自分は自分だよ!

そんな悲観的にならないで、前向きにポジティブに考えようよ
と言われたりしませんか

でもそれって結構難しいですよね
令和の今は
人と比べるのではなく自分らしい人生を生きよう!
という風潮になってきているとは思うのですが、ほんのちょっと前まで私たちは学校や社会で比べられられてきました

先生
みんなできてるのに、お前はこんなこともできないのか

お姉ちゃんは勉強ができるのに、あんたは何でこんな成績悪いのかねぇ…
というようなことは日常茶飯事でしたよね

だからいきなり比べるのはやめようと言われても
困ってしまいますよね
なので無理に

人と比べるのなんて時間の無駄だし止めなきゃ!
とは思わずに

まぁ、人と比べちゃうのって自然な感情なんだもんね~
と『比べてしまう自分』責めずに許してあげることが大事なんじゃないかなと思います
どんなことを比べてしまう?
他の人はどうなんだろうと思い、私のインスタのフォロワーさんにアンケートに答えていただきました


『よくある』と答えた方が一番多かったです

こんなに人と比べて落ち込んでいるのって私だけなのかな…
と感じているあなたに

それはあなただけじゃないよと伝えたいです
またインスタ(@hondacoco2021)ではどんなことを比べてしまうかも聞いてみました


子どもがいる・いないは自分だけでなく、周りからもせかされたりして傷つくことってありますよね

経済的に余裕があるのって本当にうらやましいですよね
私も無意識に比べちゃいます
コミックエッセイで『人と比べてしまうこと』について描かれた本があります
- マンガなので読みやすい
- 作者のいしいさんの体験談がかわいいイラストで描かれている
- いしいさんがどうやってコンプレックスを乗り越えてきたのか

また、いしいまきさんはアラフォーで夫婦二人暮らしをされているので、親近感が湧いちゃいます
人と比べてしまうイコール悪いこと?

『人と比べてしまう』ってなんだかネガティブなイメージがありますよね

その中にはやっぱりうらやましいという嫉妬もあるからだと思います
でも
✔比べてしまうこと
✔嫉妬や妬み
も人の当たり前の感情だと思うので、そう感じたっていいと思うんです

もちろん、妬みから相手に嫌がらせをしたり悪口を言ったりするのはいけないことです
そうやって相手に対して害を加えなければ、自然な感情として受け止めるだけ。

むしろ自分の気が済むまで比べてみたら、意外と飽きて止めるんじゃないかと思います(笑)
まとめ

最後に人と比べて落ち込んでしまうあなたに伝えたいことはこちらです
- 比べてしまうのは当たり前のこと
- 人として自然な感情
- 『比べてしまうこと』は悪いことじゃない
- 比べちゃうときは飽きるまで比べちゃおう!

私も今でもふと比べてしまうことがあります
でもそんな自分を許せるようになってから落ち込むことも少なくなり、とても楽になりました
あなたも無理に止めようとしないで、自然に受け入れていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました!

👇をクリックするだけでこのブログの応援ができます
あなたの一秒ポチっとがブログのモチベーションになりますので、
応援クリックよろしくお願いしますワン!

にほんブログ村

子供なし夫婦ランキング
子どもがいないこと…これに尽きます…